![](https://miku-watanabe.com/mirai-consultant/wp-content/uploads/2021/10/DJ9A3429_Original-scaled.jpg)
なにごとも『決断』が大事と言われますが、
特に起業の世界では
決断ができない人は成功できない!
と言っても過言ではありません。
起業の世界では
何をするか?何をしないか?は、
すべて自分で決めていきます。
だからこそ、
誰かに相談しないと決められない…
誰かに指示してもらわないと動けない…
そういう会社員体質は卒業しましょうね!
さて、
決断とは、決めて断つ、と書きます。
「決めること」ももちろん大事なのですが
「断つこと」も同時に大事なのです。
ということで、今日は
起業の世界で成功するために
断つべき5つのもの
をご紹介します!
1)完璧主義
たとえば
「SNSを毎日1投稿しよう!」と決めても
どうしてもできない日だってあります。
そんなとき、
できなかった自分はダメだ…と
自分を責めたり落ち込んだりする時間はムダです。
また、「もっと良い文章が書きたい!」と
何十時間もかけた挙句、
結局納得がいかないからと投稿しない…
これもムダでしかありません。
中途半端だろうと納得がいかなかろうと
半歩でも4分の1歩でも前進してたらOK!
休んでも明日挽回すればOK!
というふうに
できてない自分も認めてあげて
自分へのハードルを下げてあげる
ことが大切です!
2)高すぎるプライド
他人の真似はしたくない。
年下の言うことは聞きたくない。
テンプレやマニュアルなんて使いたくない。
「自分はこうしたい!」
という意思を持つことは大切ですが、
まずは先人に素直に教えを乞い、
使えるものはありがたく使う。
これが最短で成功するための秘訣です。
人に迷惑をかけたくない!とか
相談できない!という人も多いですが
成功できる人って
いい意味で図々しいというか
自分が成功するために
他人からどう思われるかとか
あまり気にしてないんですよね♪
3)これまでの常識
「自分の常識は他人の非常識」
と言われるように、
それまで過ごしてきた環境によって
人それぞれ価値観も違います。
起業の世界に入ると
普通じゃない人がいっぱいいます(笑)
ほら、起業家って
ぶっとんでるイメージありません?(笑)
郷に入れば郷に従え。
自分の常識を頑なに貫き通すより
環境に合わせて
柔軟に新しい考えを取り入れていくと
成功体質の出来上がり♪
4)過去の失敗
「自分には無理」とか
「自分にはできない」とか
「自分は苦手だから」っていう思い込みは
大抵の場合、
過去の失敗から作られています。
もし、
あなたができない!無理!って思ったときには
それって、過去の話だよね???
と、自分に言ってあげて!
大事なのは、
過去どうだったかではなく、
これからどうするか?
5)諦めること
起業の世界は脱落ゲームなんです。
才能がある人だけが勝ち登っていく
世界ではなく、
多くの人が
途中で諦めドロップアウトしていくから
諦めず逃げなかった人だけが生き残る世界。
だからこそ大切なのは
どんなことがあっても
自分の可能性を諦めないこと。
商品も実績も強みも何も持っていない
普通の人でも
起業できる時代なんです。
このチャンスをものにできるかどうかは
あなた次第です。