成功する人としない人の違いは?
と聞かれたら、そりゃ、
「 行動するかどうか 」
だと、みんな答えますよね?
でもさ、そんなことわかっていても
行動できる人とできない人がいますよね?
その差ってなんだと思いますか?
それはね、
変わらなかったときの自分を
明確にイメージして
行動しなかった自分を
心底悔やむことができるかどうか
なんじゃないかと、私は思っています。
よくさ、
なりたい自分をイメージしろ!
って言うけれど、
自由に旅行しながら
パソコン1台で働けて
一緒に遊べる仲間もたくさんいて
時間もお金も仲間も
ぜーんぶ手に入れて
優雅な生活をしたい(*´꒳`*)♪
ってどれだけイメージしたところで
私の場合、
行動する理由にはなりませんでした。
もちろん
「いつかそうなりたい!」とは思うけど
今の会社や職場仲間も大好きだし
今の生活も充実してて好きだし
欲はあるけど、大きな不満はない。
だから
「 今じゃなくてもいい 」
「 急がなくてもいい 」
それが、私が行動できない理由でした。
でもね、そんな私が
なぜ起業に踏み切ったかというと
「 別に今のままでも十分幸せだし 」
そう言い訳しながら
人生を変えるための行動を起こさず
40才、50才、60才と歳を重ねたとき
「 なんであのときチャレンジしなかったんだ 」
って、多分いや絶対、
後悔する日がくるだろうなって思ったからです。
あなたも少し考えてみてください。
このまま何も行動を起こさず
年だけ重ねていくことを想像して
「 怖い… 」って思いませんか?
起業なんて何才からでもできるけど
でも、同じ30才で
ビジネス歴1年生と
ビジネス歴5年生では、全然ちがう。
私がね、会社員だった頃、
中卒で正社員として入社した子がいました。
15才にして社会人1年目。
この子が10年経験を積んだとき
大学院を卒業した25才の新卒1年目と
社会人歴10年の25才。
圧倒的な差ができてますよね。
いつか起業の世界に飛び込もうと思っているなら
早いほうが断然いいです。
準備期間に時間やお金をかけることより
さっさとスタートを切り
少しずつでも経験を重ねていくことのほうが
圧倒的に大事なんです。
私は28才で起業を決意し行動したけど
まわりを見れば
私よりももっと若く
挑戦し成功してる人もたくさんいて
大学生くらいから始めればよかったな
とか思うときも、正直あります。
とは言っても
過去には戻れないので
28才で気付いて行動した自分を
褒めることにします♡
ただ、あのとき行動せず
変わらず30才を迎えていたら
何も変わらない現状に幻滅するだろうし
10年後も変わらないだろうなって
諦めの感情が出てきそうだし
そして何より、行動しなかった自分に
相当ムカつくと思う。
あなたはどうですか?
誰だって、
今を生きるのに必死だし
悪い未来なんて想像したくない。
でも、
今ここで何も変えなきゃ
10年後も20年後も
自分の人生が良くなるなんてあり得ない!!!
現実逃避しちゃダメなんだ!!!
いつか、いつか、と思って
行動を先延ばししている人は
まずは私のセミナーを受講して
人生を変えるきっかけを得ませんか?
https://bit.ly/3mVH9oj
多くの人は「タイミング」を言い訳に
行動しないけれど、
起業の世界では
全て自分で舵をとり動かしていくんです。
タイミングなんてものは
向こうからやってくるものではなく
自分で作るものです。
「いま」を「ベストタイミング」にできる人が
起業の世界で生き残っていく人。
あなたも起業家を目指そうと思うのなら
そうであってほしい!と強く願います!
![](https://miku-watanabe.com/mirai-consultant/wp-content/uploads/2021/09/phonto-60-scaled.jpg)