![](https://miku-watanabe.com/mirai-consultant/wp-content/uploads/2022/09/20220715-0048-EOSR6841-scaled.jpg)
ビジネス用のSNSでは、プライベートなことは出さないほうがいいの?
私としては
むしろ出したほうがいい!
というのが答えです。
でも、「プライベートは出さないほうがいい」と言われる理由は
・世界観が崩れるから
・何屋さんだかわからなくなるから
・権威性が下がるから
あたりだと思うのね。
つまり、これら(↑)に気をつけながら、プライベートを出していけばOKということ。
具体的にいうと、
何を見せるか?より
何を見せないか?のほうが重要。
たとえば、
子どもと公園にお出かけするのも
プライベートだと思うし
彼氏とデートするのもプライベート。
自分のペルソナ(=理想のお客様)が
憧れたり共感したりするような
プライベートはどんどん出していけばいい。
でも、
「今日もコンビニ弁当」
「夫婦喧嘩してイライラ」
「忙しくて疲れた」など
誰得?なつぶやきは正直痛いよね…
そういうのは要らんのよ。
誰得?な発信ばかりしてると
ファンは離れていくし
なんのためのアカウントか
わからなくなっていく。
SNSで発信するということは
芸能活動をするようなものなの。
何でもかんでも
自分をさらけ出せばいいってもんじゃなくて
常に見られていることを意識してね!
あとは、
ビジネス用で発信をしてるアカウントなら
『何を目的したアカウントなのか』
を忘れないようにすること。
たとえば、私なら、旅行のこととか沖縄のこととか自分の好きなことを発信してるけど、ビジネス構築を教えるプロとして活動してるので、必ずビジネスに役立つ知識や考え方につなげるようにしている。
美容関連のコンテンツを販売してる人なら、プライベートなことを発信していてもその中で綺麗になりたい人へのメッセージを入れたらいいし、
子育て関連のコンテンツを販売してる人なら、プライベートなことを発信していてもその中で子育てに悩むママさんパパさんに向けたメッセージを入れたらいい。
要するに、ただの自己満発信にならなきゃOKなのです!
もし、「私の発信って自己満発信になってない?大丈夫?」って気になる人は、SNSのアカウントを送っていただければアドバイスするので、LINEから連絡くださいね✨